SPトークあなたの気分が大事な理由を知ってます? 「気分」と「起きる物事」には関係があるようです。願い事ずばりじゃないかもしれないけれど、いい気分でいるといい気分にさせるような物事が起こりやすくなる。成功者は何をやっても成功するという仕組みはこんな風にも説明できます。だとしたら、あなたはどんな気分でいますか?2019.11.22SPトーク
SPトーク効率よく・・のワナの話 違う出口へ向かうエスカレーターに乗ってしまったら、目指す出口からどんどん遠ざかってしまいます。階段だったらすぐ戻れますが、エスカレーターだと戻るのも大変です。効率よく行動するというのは大事なことには間違いありませんが、注意すべきポイントがあります。2019.11.21SPトーク
SPトーク成功法則は実はカンタンなこと?!意図的に使うライフコーチの手法 成功法則と引き寄せの法則は、根本的に同じことを指しているかもしれません。起きている現象は、あなたが考えてきたことを反映しているとしたら、こうあってほしいことを定期的に何度も考えることが願望実現の近道になります。要は自分がアンテナとして指向性を持つ存在だと感じられるかということです。2019.11.20SPトーク
SPトーク本を読んでいて劣等感を感じるときは 感情には注意を払ったほうがいいかもしれません。例えば同じ本や話題について話したとき、自分にはピンとこなくてガッカリしたことありませんか。気になるポイントが異なっていて見逃した!って思うからです。前に読んだ本の内容をすっかり忘れて落ち込んだりするときも同じです。2019.11.14SPトーク
SPトーク一番難しいのは○○すること 3日坊主という言葉があります。継続することは難しいものなのです。よくあるダイエットだけじゃなくて、ブログを書くこともそう。とりわけ文字表現は間隔を空けると、書けなくなることがあります。そんな時は・・。2019.11.12SPトーク
SPトークメルマガのご感想をいただきました メルマガの立ち位置をちょっとだけ変更したら、読者さんから感想をいただきました。モチベーションが変わりますよ、ホント。アクセスの多少しかわからないブログとちがって、異なる双方向のコミュニケーションは大変貴重です。正直感動しました!2019.11.10SPトーク
SPトークブログをやっていて気になること 私のブログを読んでいると、登場人物が知り合いの誰かに似ている気がして困惑することがあるという妻。こんなこと書いていいのかな・これを読んだらどう思うかなと連想が働いて・・。だから自分ではなかなかやろうと思えないのだと。意外にこういうパターンの人もいるかもしれませんね。2019.11.08SPトーク
SPトーク対話形式のブログを始めます ライフコーチのブログとして新展開!対話形式でトピックを取り上げます。決して難しい話じゃないんだけど、まとまった文章を読むばかりが学びじゃありません。何気ない会話からヒントが生まれることはよくありますから。2019.11.04SPトーク