◆最新記事
◆サービスメニュー
悩み続けるよりライフコーチに話してみませんか
加茂康明です。人生の専門家ライフコーチとして多面的に情報発信をしています。わかりやすくいうと、私はガイドなのですね。人生にどうすればコミットできるかお伝えしています。
例えば日々体験している人間関係や職場、お金の問題。さらにはもっと奥深い「どう生きるのがいいのか」「これでいいのか」という疑問。日常生活のプレッシャーは強く、深い問題であればあるほど、普段は考えないようにしているかもしれません。
これらの問いに回答を提供するのではなく、対話を通じて一緒に探すのが仕事です。しかも本当はあなたも問題を解消するためのツールを持っています。どうせならそのことを知っておいた方がいいし、使いこなせるほうがいい。情報提供はこのための材料でもあるのです。「じぶんがわかった」という実感は人生を文字通り変える力があります。
あなたに役立つ人生のコンパス ~ブログ~
メッセージ
今日で人生が終わるとしたら・・・?
パニックになる人もいるでしょう。
でも残り少ない時間を感情の波におぼれてしまうのは、もったいないと考えるようになるはずです。
その残り時間を本当にあなたがしたいことに焦点を合わせるのではないでしょうか。
・思い切り欲望を満たしたい
・家族や親しい友人と話したい
・中途半端だったことを整理したい
仮に極端なほど自己中心的な時間の使い方をしたとしても、
あなたはそれを責められますか・・?
しかし、その後に残る人のことを考えたら、
自己チューだけでは終わらない気もします。
それはその人の本質を示すバロメーターになっています。
お気づきでしょうか。
人生という長いスパンで考えても、結局結論は大きく変わらないのです。
だとすれば、「本当にやりたいこと」をすればいいということになりませんか。
今の自分よりも器の大きい自分という視点を持つと理解しやすいと思います。
確実にその日が来ることはわかっていても・・。
前もって知ることはできないのです。
明日かもしれないし、明日でないかもしれない。
今のままでいい?
私は50年生きて、突如その感情に魂をゆすぶられる経験をしました。
「ミッドエイジ・クライシス」と呼ばれるものだそうです。
定年まであと10年。その後、どうするのか?
収入は?
子どもたちは?
・・・こんな人生はいやだ!
またたく間に仕事へのモチベーションが下がっていくのがわかりました。プライベートの時間まで投入し、体をこわすことも厭わなかったのですが。
ライフコーチと出会ったのもちょうどそのタイミングでした。
実際に会い言葉を交わした日から数日後には、人生の方向を変える決意をしていました。
そこから半年たたないうちに独立して新たな道を歩み始めたのです。
キャッチを楽しむ
テレビ局は、映像や音声の信号を電波の形で送出しています。
これをキャッチするには、アンテナを設置し、テレビの電源を入れ、
適切な周波数に合わせる必要があります。
電波は来ていても、準備がなければ感じることすらできないのです。
私は何かが信号を発してくれたと感じました。
これを人生とか魂、神、宇宙、あるいはもっと別の言葉で呼ぶこともあります。
どういう言葉を使うかが重要なのは、その言葉のもつイメージの影響が大きいからです。
「自分を超える何か」が私の頃合いを見計らってボールをパスしてくれたように感じたのです。私はそのボールをキャッチすることができました。
その後も時期に応じてパスの応酬は続いています。あなたもパスを受けてみたいとは思いませんか。これを読んでいるあなたにもボールは向かっているのです。
でなければ、とっくにページを閉じているか、開いていてもこの一文はあなたの印象に残らないはずですから。
苦しさは方向を示すキーだった
苦しいことはできれば避けたいものです。
この苦しい環境が来るのは、人生上大きく2つの意味があります。
・乗りこえるべき壁
・方向違い
子育てを経験するとよくわかりますが、
なんでも親が代行してしまうのは、子どもの成長を阻害します。
自分で壁を乗り越えていってほしいというのは親の願い。
その過程でたくましく成長してほしいと考えます。
一方、見当違いの方向だとしたらどうでしょうか。誤っているがどこまでもなだらかな道が続いていたら、遠くまで来てしまって引き返すのも大変です。
そこで不快な状況が用意され、方向転換が促されます。「望ましくないこと」を意識すると、自ずと「望ましいこと」が意識されます。
これこそがコンパスの役目を果たすのです。このコントラストは極めて重要です。
望ましいことがもたらす幸せな感情を味わったら、今の不快な現実を何としてでも変更したくなりますよね。
お金の問題すら例外ではない
では質問です。大富豪と呼ばれる存在がいます。
彼らはあなたの何倍も働いているから大きな収入を得ているのでしょうか。
違いますよね。ツライことへのガマンの対価としての収入ではないのです。
会社に雇用される生き方とは違う軸からの考察が必要であることは明らかです。
ここでいきなりお金の話を持ち出したのは、
「お金」とセルフイメージが密接に関係するケースが多いからです。
これだけ稼げるから成功者である、稼げていないからダメなやつ
・・こういう判断軸も成立します。
現実面としては無視することもできません。
一方で「心の豊かさ」という軸もある。
「人から信頼されるかどうか」という軸もある。
私たちの軸は多方面から成り立っていて、
他人と比べても完全に一致することはありえないのです。
そしてどの軸をどの程度充実させるかは、あなたが自分で決めています。
どうやって自分と向き合うか
すぐに答えに飛びつくよりも、大事なことがあります。
安易に教えてもらうことは依存につながります。
例えば、事あるごとに占いに頼る人は、
自分の決断に自信が持てないことを意味してはいないでしょうか。
状況が変われば答えは変わってしまいます。
そのたびに誰かに答えを求めることは徒労でしかありません。
大事なのは魚(答え)ではなく釣り方(方法)なのです。その過程で、答えが直観の形で自分の心に示されることがあります。
これこそ真の自信を得る導きなのです。
あなたは、固有の軸をいくつも持つ独特の存在。だからこそ、信頼できる相手との対話が大きな意味を持ちます。
その見地から、現在私は大きく2種類のサービスを提供しています。
今までの生き方の延長では後悔しか残らないのでは・・と感じる方へ向けた講座です。
人生に偶然はありません。人生への仕組みの理解は、あなたに新たな視点をもたらします。
一言でいえば、人生の「地図」と「コンパス」が手に入るようなものです。
これらを使って自分のあり方を調整(チューニング)すれば、人生への確信を得ることにつながります。
人生の残り時間を意識するようになったら、もはや待ってなどいられません。
>> 自分で人生を変える!ライフチューニング講座へようこそ!
学んだだけでは人生は大きく動きません。「行動」が欠かせないのは明らかです。
その出発点になるのが自分を表現することであり、ツールとしてブログをおススメしています。
ワードプレスブログやカスタマイズされた無料ブログは、あなただけの器をつくるのに最適です。
書く行為は内観をより深め、自己実現の方向性を明確にする効果があります。
いかがでしょうか。
こうした情報をブログにて不定期に発信しています。
メルマガでも配信しています。こちらは更新チェックが不要となるので便利です。
自分にも関係があると感じたら、ぜひ体験セッションをお申込み下さい。
人生が用意したあなただけの特別なメッセージを受け取ってみませんか。